札幌市で助産師が在籍している産婦人科
日本では1970年代頃までは、自宅で出産をするのが一般的でした。
その際、助産婦という方が分娩をなされるのが基本で、出産だけでなく発育相談にも随時乗るのお仕事もされていました。
街で頼れる相談師という顔も持っており、実際に頼ったことがある方も少なくないでしょう。
今では病院で出産をされる方が大半ですが、そこでも助産師さんは大活躍をなさっています。
札幌市で2005年に開業をした「ペルル女性クリニック」では、計3名の助産師が常時在席をしている医療施設です。
ここでは一般的な婦人科外来のほかに、産科も併設をなさっているので分娩にも応じられています。
多くの女性のちからになるクリニックという診療コンセプトを掲げるのが、札幌市にある「ペルル女性クリニック」です。
医院名はギリシャ神話に登場をする女性の神の名前であり、命を司っています。
産婦人科は近年全国で減少傾向にあり、さらに施設内で出産を可能にしているのは札幌市でも3件しかありません。
そのなかの貴重な一件であり、遠方からも通院をなさっている方が多くいます。
診察は平日であれば午前8時から午後6時まで、土曜にも開院をしています。
さらに入院施設もあることから、分娩に関してはいつでも緊急に応対をなさっているのもポイントです。
良い産婦人科がないかとお探しになっている方がいたら、この医療施設をおすすめしましょう。
近隣で非常に頼れるところで、かかりつけ医にするのにもうってつけです。